マナー

【女性編】葬式・通夜の服装でNGなポイントをわかりやすく解説!

「突然のお葬式に参列することになった。。。」「大人になってから初めてのお葬式の参列だから、ちゃんとしなきゃ。。。」

大人になってからのお葬式の参列は、このような意識になる方も多いと思います。しかし、お葬式ってどのような服装がNGなのか、細かいマナーもあったりして、実はよくわからないですよね。今回は、女性の服装についてまとめました。

お葬式マナーに関する前回の記事はこちら

そもそも葬式の際の女性の服装ってどんなもの?

葬式の際、女性はどのような服装で参列するのでしょうか。女性が身につけるべき喪服から小物まで調べてみました!

ブラックフォーマル(喪服)

性別に関わらず、お通夜・お葬式は基本ブラックフォーマル、いわゆる喪服で参列することになります。和装もありますが、今回はオーソドックスなブラックフォーマルの種類について調べてみました。

①アンサンブル

レディース喪服の1つの種類に、アンサンブルという服装があります。これは、ワンピースにジャケットやボレロを組み合わせるスタイルです。リボンなどが施されているものもあり、きっちりしながらも、おしゃれで可愛いブラックフォーマルが実現します。ワンピースにジャケットを着用するため、オールシーズン着ることのできることが多いのも特徴です。

②ワンピース

ワンピースもブラックフォーマルの1つです。上にジャケットを羽織らない分涼しさがあるため、夏に好まれるブラックフォーマルとなります。しかし、その分薄着となるため、ワンピースは肌を見せないようにスカート丈、袖丈に注意が必要となります。

  • スカート丈…ひざが出ないように、ひざ下くらいまでの長さ
  • 袖丈…肘が隠れる程度の5分丈、7分丈

③ブラウス+ジャケット+パンツorスカート

ジャケットの下がワンピースではなく、ブラウス+パンツorスカートの2つにセパレートされているブラックフォーマルもあります。最近の主流ではありませんが、組み合わせを楽しむことができそうです。

小物・装飾

女性は小物も多数取り揃える必要があります。今回は一般的に必要となる女性特有の小物・装飾のマナーについて調べてみました。

①コート

冬の時期には、喪服の上に羽織るコートが必要です。ネイビーや黒などシックな色合いで、レザー・ムートン・毛皮などの素材ではないコートを用意しましょう。また、女性が着るコートの丈としては、スカートが見えない程度の丈があるコートを選ぶようにしましょう。

②バッグ

バッグも、黒の布製で、光沢や飾りのないシンプルなデザインが基本となります。

本革のバッグも殺生を感じさせるため、避けた方が無難ですが、最近はNGというほどではないようです。ただし、光沢のあるデザインや爬虫類系の派手な革製品は避けるようにしましょう。

③アクセサリー

ネックレスに関しては、白い真珠などの1連のネックレスが良く、イヤリング・ピアスも付ける場合は、ネックレスにそろえます。「不幸が重なる」という意味につながるため、2連3連のネックレスはNGです。

④化粧

他の項目同様、派手な化粧はNGですが、ノーメイクもNGとなります。

派手な化粧ではないですが、パールやラメ、グロスなども、「テカリ」「キラキラ感」が葬儀の場で悪目立ちしてしまう可能性がありますので、避けた方が無難です。

⑤ストッキング・タイツ

意外と喪服に合わせたストッキングの選び方に悩んでいる方が多いようです。

基本的に色はのストッキングにしましょう。色だけでなく透け感も重要で、目安としてうっすらと肌が透けるくらいのストッキングを選びましょう。葬儀用として売られているストッキングでは、20デニールくらいのものが多いようです。

また、タイツはカジュアルアイテムと認識されているため、タイツの着用は避けましょう。ただし、真冬の葬式や冬国では着用も許されている場合もあるようです。

⑥靴

喪服に合わせる靴としては、黒色でシンプルデザインのパンプスを選びましょう。シンプルデザインのパンプスとは、飾りがなく、3~5cmほどの安定感のあるヒールのパンプスを想像してください。もちろん、スニーカーやサンダルはNGで、ローファーも喪服には不釣り合いのため避けましょう。

ストラップ付きのパンプスはNGではありませんが、金具の装飾や色合いが派手なデザインは避けるようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?今回は葬式の際の女性の服装についてまとめてみました!けれど、購入する際に毎回このようなマナーを気にすることは面倒ですよね。その際には、喪服のレンタルサービスを検討してみてはいかがでしょうか。

マナーに合わせた喪服や小物を取り揃えていますので、安心して葬式に参列することができます。試着してデザインなどを確かめることができるサービスや、女性におすすめしたいレンタルサービスを知りたい方は下記記事をご覧ください。

時代にあった喪服を選ぶなら、喪服レスキュー

喪服レスキューでは、時代に合わせた、誰に見られても恥ずかしくない、オーソドックスな喪服を取り揃えています。レンタル可能な喪服については、下記をご確認ください!

喪服を購入すると、いつの間にか古いデザインとなったり、サイズアウトしてしまうリスクがありますが、レンタルだとその心配は無用です。ぜひ、喪服レスキューで喪服をレンタルしてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました